「仮面ライダーゴーストの仮面ライダーネクロム役で出演し、注目されるようになった磯村勇斗さん。
NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」でヒロインの相手役を演じ、一気にブレイクしました。
最近では、「今日から俺は」や映画「東京リベンジャーズ」といった話題作にも出演していますよね。
SNSに投稿する写真に「細い!足が長い!」などの声が多く、スタイルも抜群のようです。
身長も気になりますが、サバを読んでるのでは?と疑惑があります。
今回は磯村勇斗さんが細いのかや、気になる身長などを調べてみましょう。
磯村勇斗は細い?
磯村勇斗さんがInstagramに投稿したベルギーでの写真で、「細い」とネットの声が多数ありました。
実際、磯村勇斗さんが細いのでしょうか?
体重は公開されておらず、55kg前後ではないかと噂されています。
磯村勇斗さんは、体質的に痩せやすいそうなんです。
体重が減らないように食事量にはかなり気を付けているそうで、出来るだけたくさんの量を食べるようにしているということです。
磯村勇斗さんが細いと言われる理由は、痩せやすい体質のせいかもしれませんね。
肩幅が広すぎる
磯村勇斗さんの肩幅が広いと、色々な番組でイジられています。
2017年に放送された「あさイチ」で、実際に肩幅を測ったところ、47㎝でした。
日本人男性で磯村勇斗さんと同じ身長の人の平均肩幅は、41.12㎝とのことですので、一般的に見ても広いという事がわかります。
磯村勇斗さんは、肩幅についてイジってもらったことを喜んでいるようでした。
磯村勇斗の身長はどのくらい?
磯村勇斗さんの公表されている身長は176㎝とのことです。
同じ身長の芸能人は、木村拓哉さんや、菅田将暉さん、横山裕(関ジャニ∞)さんがいらっしゃいます。
ちなみに、25歳~29歳の日本人男性の平均身長は171.63㎝です。
磯村勇斗さんは平均より約5㎝身長が高いようですね。
サバ読みは本当?
磯村勇斗さんの身長について、調べていくと「磯村勇斗 身長 サバ」という検索ワードが出てきます。
実際ネットで、サバを読んでいるのでは?との噂はあるようです。
画像で検証してみましょう。
磯村勇斗さんの隣にいらっしゃる内野聖陽さんの身長が177㎝です。
磯村勇斗さんとは1㎝差になるのですが、この画像で見ると1㎝以上差があるように見えます。
ただ、磯村勇斗さんは片足に体重をかけているような、ちょっと斜めに立っているポーズなので、内野聖陽さんとの差が1㎝以上あるように見えるのかもしれません。
映画「東京リベンジャーズ」で共演した北村匠海さんは175㎝です。
磯村勇斗さんより1㎝低いのですが、この画像の北村匠海さんは少し顎をあげた写りなので、磯村勇斗さんより少し大きく見えます。
こちらの画像だとだいたい同じくらいに見えるのではないでしょうか?
1㎝の差なので、角度やポーズによっては同じ身長に見えるかもしれません。
続いて、綾野剛さんは身長180㎝です。
磯村勇斗さんと4㎝差ですが、綾野剛さんの髪型のせいか、4㎝以上差があるように感じました。
そして、磯村勇斗さんも若干猫背のようにも見えます。
実際は4㎝ほどの身長差なのかもしれません。
ポーズや角度などによって身長差は変わります。
磯村勇斗さんの身長のサバ読みについて、事実かはわかりませんでしたが、画像で検証してみるとサバは読んでいないのではないかと思います。
磯村勇斗の筋肉がすごい?
磯村勇斗さんの筋肉がすごいと評判です。
無駄な脂肪が一切ない、細マッチョです。
ドラマ「恋する母たち」で披露された肉体美で、ネット上で話題になりました。
磯村勇斗さんの筋肉がすごい事で女性のファンが急増しました。
磯村勇斗さんが筋トレをしたのは、ドラマの役作りがきっかけでした。
元々高校時代はバスケ部だったのですが、その頃は筋トレなどはしていなかったようです。
「4~5年ぐらい前から、徐々に筋トレを始めるようになりました。でも今回の映画では、監督からこういう身体に仕上げて欲しいと、写真が送られてきたんです。
韓国の俳優さんだと思うんですけど、細いけど腹筋がしっかり浮き出ているような細マッチョで、これはちゃんと鍛えないとマズイと、人生で初めて身体作りをしました。
体重を増やして筋肉に変えて、同時に脂肪を落とす必要がある。でも準備期間が1ヶ月しかなかったので、ひたすら筋トレをしつつ、食べる量は食べるんだけど、脂肪は取らない。ちょっと無茶なことしました」
OurAge
筋トレ方法
磯村勇斗さんのような細マッチョな体型を手に入れるために、磯村勇斗さんが実際行っている筋トレ方法をご紹介しましょう。
まずボクシングと有酸素運動で、腕や肩回り、背中といった部分の筋トレを行います。
次にダンベルを使ったトレーニングをしているようです。
基本はボクシングや有酸素運動で背中や腕、肩まわりの筋肉を鍛えているのと、あとはダンベルを使った重量系のトレーニングを取り入れています。特に意識して鍛えているのは、やっぱり上半身ですね。
anan web
磯村勇斗さんは、普段からジムに通っています。
体重が減ってしまうので、ランニングはトレーニングメニューへ取り組まないそうです。
撮影などが入ると、ジムに行く時間が取りづらくなりますが、それでも仕事の合間にトレーニングして、鍛えているという努力家な一面をお持ちです、
そして、トレーニングしたあとの身体コントロール法として、磯村勇斗さんがおすすめしているのが、「湯船につかること」です。
「毎日湯船につかること」ですね。僕も数年前から実践しているのですが、汗をかくとお肌の調子が良くなりますし、疲れもたまりにくくなりました。自宅のお風呂はもちろん、天然温泉はさらにおすすめです。
anan web
食事法
磯村勇斗さんは、筋トレだけではなく食事にも気を付けています。
まず、野菜と良質なたんぱく質を摂取することを積極的に取り入れています。
「卵とささみとブロッコリーだけで、ひと月、生きてました(笑)。筋肉をちゃんとつけながら脂肪を減らすには、お勧めの食べ物ですね。
塩分を摂り過ぎると良くないので、味はつけずに、ごま油に塩をちょっとだけ足して、それにつけて食べていました。食事というより、仕事のためにエネルギーを補給する、という感覚ですね。
無になって食べる。なんか、家畜? みたいな(笑)。役のためという責任感やプレッシャーがありましたから」
OurAge
また、筋肉をつけるために赤身の肉を食べるように心がけています。
食事も、筋肉をつけたくて赤身の肉をできるだけ食べるようにしています。ジムのトレーナーが、「鶏肉を食べていると鶏のような、牛肉を食べていると牛のような体になる」と言っていたのもあって。僕、牛になりたいので(笑)。
ViVi
磯村勇斗さんは、一度にたくさんの野菜が食べられてお腹もいっぱいになりやすいスープカレーが大好きなようです。
磯村勇斗の体型が細いまとめ
今回は磯村勇斗さんの体型が細いについてまとめてみました。
- 磯村勇斗さんは引き締まった身体で無駄な脂肪は一切ないため、細いと思う。
- 身長は176㎝で、サバ読みはしていない可能性が高い。
- 筋肉がすごく細マッチョで、女性ファンが急増するほどの肉体美。
- 筋トレや食事などストイックに気を付けている。
筋肉をつけることで、「鍛えれば鍛えるほど、堂々と歩きたく気持ちになるし、胸を張って街を歩ける」と語っている磯村勇斗さん。
筋肉は自信に繋がるそうです。
磯村勇斗さんの肉体美に憧れる男性も多いのではないでしょうか?
磯村勇斗さんの筋トレ法や食事法を参考にするのもいいかもしれませんね。
今後の活躍がますます楽しみです。