男子フィギュアスケート界の中で、「絶対的王者」こと羽生結弦選手と国内で互角に戦える選手といえば、宇野昌磨選手ですよね。
2018年平昌オリンピックでは銀メダルを獲得しましたし、四大陸選手権では優勝、全日本選手権では四連覇をするなど、その実力は本物です。
しかし表彰台に登っている姿を見ると、宇野昌磨選手が隣にいる他の選手よりもひときわ小柄だなと感じたことはありませんか?
今回は、そんな宇野昌磨選手の体に関することを調査していきます!
宇野昌磨の身長は現在いくつ?
宇野昌磨選手の現在の身長ですが、日本スケート連盟公式サイトによると158㎝だと記載されています。
2019年に発表された宇野昌磨選手と同じ24歳男性の平均身長は172㎝であるため、それよりも14㎝低いとなると、小柄だという印象を受けてしまうのは仕方ないかもしれません。
ちなみに、宇野昌磨選手の弟でモデルの宇野樹さんの身長は165㎝だそうです。
弟の方が7㎝身長が高いことにはなりますが、こちらも成人男性の平均身長よりは低いため、もしかしたら家系的に小柄な傾向があるのかもしれませんね!
身長がいつの間にか伸びた?
2022年2月現在、宇野昌磨選手の身長が伸びたという情報はありませんでした。
宇野昌磨選手の身長の推移に関する情報によると
2006年(9歳) | 140㎝ |
2012年(15歳) | 149㎝(+9㎝) |
2014年(17歳) | 158㎝(+9㎝) |
2017年(20歳) | 158㎝(±0㎝) |
となっており、2014年以降は身長に変化がない事がわかりますよね。
しかしネットを中心に、宇野昌磨選手の身長が伸びたという意見が出ていることも事実です。
では実際の数値に変化がないのに、そう見えてしまうのはなぜでしょうか?
これは憶測になりますが、宇野昌磨選手の持ち味である情熱的でダイナミックな演技と、長年世界を舞台に戦ってきた貫禄が彼を大きく見せているのかもしれませんね。
ステージマジックという言葉があるように、宇野昌磨選手の場合はリンクマジックが起こっているのでしょう。
大事なのは実寸ではなくどう見えているかなんだ、ということを改めて認識させられました。
宇野昌磨が身長低い理由は病気なの?
宇野昌磨選手の身長が低い理由として、低身長症という病気が原因なのではないかという噂が囁かれています。
低身長症とは正式には「成長ホルモン分泌不全性低身長症」と名付けられており、脳の奥の下垂体と呼ばれる部分から分泌される成長ホルモンが低下することによって成長障害が引き起こされる病気です。
また、成長ホルモンの分泌低下以外にも染色体異常や慢性腎不全が原因となる場合もあるとのこと。
しかしこういった病気の場合は、体に対して頭の割合が大きかったり、手足が短いという外見に特徴が出るといわれています。
宇野昌磨選手の場合、小柄であっても頭身バランスはとれていますし、後述しますが筋肉がついている大人の男性の体型であることは明白です。
そして低身長症の方には呼吸器官などにも影響が出てしまう場合が多く、医師から激しい運動を控えるよう言われることもあるとのこと。
宇野昌磨選手は5歳の頃からスケートを始めていますし、小学生の時には既に全日本ジュニア選手権に出場するほどの実力となっていますから、幼い頃からハードな練習を重ねてきたことは想像に難しくありません。
このように様々な観点から考えてみても、宇野昌磨選手が低身長症である可能性は限りなく低いと言えるでしょう。
またこれは余談ですが、宇野昌磨選手が以前「メレンゲの気持ち」という番組に出演した際にはお肉とお菓子が大好きで、野菜は一年近く食べていないという衝撃告白をされていたことがありました。
成長期だった頃にそういった食生活を送っていたのかは不明ですが、身長が低い理由として、もしかすると偏食であることも大きく関わっているのではないでしょうか?
宇野昌磨の筋肉がすごい!
目がクリっとしていて小柄なため可愛らしい印象が強い宇野昌磨選手ですが、実は筋肉がすごいことで知られています。
その発端となったのは、宇野昌磨選手の代名詞ともいえる「クリムキンイーグル」という技を滑っている際、衣装の隙間から逞しい腹筋がチラ見えしたことによるものでした。
ギャップ萌えとチラ見せのコンボなんて、さぞかしその時は女性ファンが急増したことでしょう。
クリムキンイーグルとは両足のつま先を外に向けた状態で滑り、そのうえで更に上体を後ろに大きく倒すという常人には到底出来そうもない難易度の高い技です。
そもそもこんな大技をやるには、相当な筋肉を全身に付けないと不可能だと思いますよね?
しかし宇野昌磨選手は体幹トレーニングこそ行っているものの、筋肉をつけるためのトレーニングは一切行っていないとのこと。
そのかわりリンクの上では8時間練習をしているそうなので、逞しい筋肉は並々ならぬ努力の結果ついてきたものだったことが分かります。
しかし、せっかく可愛らしいお顔にすごい筋肉を持っているのですから、ananなどで特集してくれてもいいように思いますね。
いつかそんな日が来るのを楽しみにしていましょう!
宇野昌磨の身長まとめ
今回は「宇野昌磨の身長現在はいくつ?病気で身長が低いの?」と題してお届けしました。
- 現在の身長は158㎝
- 2014年から身長に変化はないが、リンクマジックが起こるので身長が伸びたように見えることがある
- 低身長症との噂があるが、その可能性は低い
- 練習の賜物による筋肉がすごい
ということがわかりました!
小柄であっても、数々の結果を残し沢山の人々に勇気を与えてくれている宇野昌磨選手。
これからも更に大きく羽ばたいていってくれることを願っています!
最後までご覧いただきありがとうございました!