今やフィギュアスケートがお家芸と言われるロシア。
北京オリンピックも2つメダルを獲得するなど、選手層が厚いことでも知られています。
そんなロシアのフィギュアスケート選手の中に、北京オリンピックの金メダル候補と呼ばれていた選手で北京オリンピックに出場できなかった選手がいたことをご存知でしょうか?
アリョーナ・コストルナヤ選手。
アリョーナ・コストルナヤ選手は、2021年12月に手を骨折し、オリンピックにこそ出場できませんでしたが、世界で頂点を目指せる選手の1人です。
そんなアリョーナ・コストルナヤ選手の身長体重はいくつなのでしょう。
性格や家族についても詳しく紹介します。
アリョーナ・コストルナヤの身長体重はいくつ?
フィギュアスケート選手は、ジャンプをするため身長体重が重要になってきます。
アリョーナ・コストルナヤ選手の身長体重はいくつなのでしょう。
アリョーナ・コストルナヤ選手の身長は2019年時点で151㎝、体重は不明です。
2022年3月時点で18歳ですので、151㎝以上あると考えられます。
また、体重に関しては、とてもほっそりしていますので、モデルのように細く痩せて見える体重から、40㎏前後であると考えられます。
アリョーナ・コストルナヤ選手は、フィギュアスケート女子のロシア選手の中でも身長が低いんです。
北京オリンピックに出場した他のロシア選手の身長はと言うと、
- アンナ・シェルバコワ選手:159㎝
- アレクサンドラ・トルソワ:158㎝
- カミラ・ワリエワ選手:160㎝
ロシア選手の平均身長は160㎝前後です。
フィギュアスケートは、ジャンプを飛ぶには身長が低い方が有利、演技を周りの人にアピールするには身長が高い方が有利とされています。
しかし、アリョーナ・コストルナヤ選手の強みは4回転ジャンプではなく、安定感と見せる演技です。
女子も4回転ジャンプの時代と言われている中、アリョーナ・コストルナヤ選手も4回転ジャンプを練習しているという噂もあります。
今後、アリョーナ・コストルナヤ選手がロシア代表として戦う上で必要になってくると言われている4回転ジャンプ。
まだ18歳ですので、身長が伸びる可能性があり、飛ぶには相当なバランス感覚が必要となります。
アリョーナ・コストルナヤ選手が4回転ジャンプを飛ぶのかどうかも気になりますね。
アリョーナコストルナヤはどんな家族構成なの?
アリョーナ・コストルナヤ選手は、父・母・弟の4人と犬3匹、猫1匹を飼っています。
両親の年齢は分かりませんでしたが、画像から弟は2~4歳離れていると予想されます。
アリョーナ・コストルナヤ選手の父親の画像はのっていませんでしたが、母親と弟は本人のInstagramに掲載されていました。
母親と弟の目鼻立ちがそっくりでしたので、アリョーナ・コストルナヤ選手は父親似である可能性が高そうですね。
アリョーナ・コストルナヤ選手は、フィギュアスケート界の中でも美人と言われていますが、母親を含め、とても美形な家族であることが分かります。
また、アリョーナ・コストルナヤ選手のInstagramには家族の写真が多いので、家族の仲が良いことも伝わってきています。
アリョーナ・コストルナヤ選手が選手として続けられるのは、家族のサポートがあるからなのかもしれませんね。
アリョーナ・コストルナヤはどんな性格なの?
アリョーナ・コストルナヤ選手の性格は、慎重な性格のようです。
特に慎重な性格が現れるのが、初対面でのこと。
初めて会った人に挨拶をしてすぐにコミュニケーションを取るのではなく、その人がどんな立ち振る舞いをしたのかを見ることからはじめるそうです。
世界で戦う選手ですので、さまざまな人が近寄ってくる可能性が考えられます。
この人は安全な人なのかを、小さい頃から見極める訓練をしたのかもしれません。
また、アリョーナ・コストルナヤ選手は犬や猫を飼っており、小さい頃は乗馬をやっていたことから動物好きとしても知られています。
羽生結弦選手の演技後に「くまのプーさん」が投げ込まれるように、アリョーナ・コストルナヤ選手の演技後には大好きな「ユニコーン」の人形が投げ込まれたことがあるようです。
フィギュアスケートは、精神力との戦いともいえます。
アリョーナ・コストルナヤ選手が動物やぬいぐるみが好きなのは、トップアスリートであるがゆえ、癒しが必要なのかもしれませんね。
アリョーナ・コストルナヤのコーチは誰?
アリョーナ・コストルナヤ選手のコーチは、エテリ・トゥトベリーゼ氏でしたが、2019年よりエフゲニー・プルシェンコ氏が教え、現在はエレーナ・ブヤノワ氏のもとで練習すると明かしています。
エテリ・トゥトベリーゼ氏は、アリーナ・ザギトワさんやカミラ・ワリエワ選手などさまざまな有名選手を教えてきました。
2019年にコーチを変更したことは、ロシアの中でも話題になったようです。
コーチを変えた理由の1つとして、1人のコーチが 2、3人のトップスケーターを指導していくことは、選手にとってもコーチにとっても難しいからかもしれません。
選手にはそれぞれ個性があり、 アリョーナ・コストルナヤ選手は、グループで練習をしていると自分の長所が伸びないと感じたのではないでしょうか。
2019年よりコーチをしているエフゲニー・プルシェンコ氏は、男子フィギュアスケートの2002年・2010年のオリンピック銀メダリストで「皇帝」という愛称で日本でも人気が高い選手。
今後もエレーナ・ブヤノワ氏から教えてもらうのか気になるところです。
アリョーナ・コストルナヤの身長体重まとめ
アリョーナ・コストルナヤ選手の身長体重、家族のことやコーチについて以下のことが分かりました。
- 身長151㎝、体重40㎏前後と予想される
- 両親・弟の4人家族
- 犬と猫も飼っており動物好き
- 慎重な性格で、特に初対面の人に対して顕著に表れる
- コーチは、2019年よりエフゲニー・プルシェンコ氏だったが現在はエレーナ・ブヤノワ氏
アリョーナ・コストルナヤ選手は2021年シーズンより本来の調子を取り戻せていません。
かつて「北京オリンピックで金メダルを取って医学の道を目指す」と言っていました。
現役を続行し、今後女王復活になるのか、アリョーナ・コストルナヤ選手のフィギュアスケートの活躍に注目です。