今年、2021年にプロ入りした阪神タイガースの佐藤輝明選手は、フルスイングで強力な打球を放出する長距離の打砲ですとそれに加えて50m走6秒0の駿足という武器があります。
そんな佐藤輝明選手ですが、母にスポットライトが当たってます。
スポットライト当たってる理由に母がインタビュー受けたこともあると思います。
そこで、佐藤輝明選手の母の年齢など様々なことを見ていきましょう!
一緒に、父や他の家族についてもご紹介します。
佐藤輝明(阪神)の母はどんな人?
ここでは佐藤輝明選手の母はどんな方なのかについてお話ししましょう。
母のお名前は佐藤昌子さんです。
職業に関しては情報はありませんでした。
父が柔道家でアスリート家族なので、栄養管理や食事の準備が大変だと思います。
なので、専業主婦で家族を支えてるということも考えられますね。
また、母はスラリと背の高い美人の方です。
佐藤輝明選手の身長は187cm、柔道家の父の身長は184cmといずれも抜群の大男です。
母が父と並んで腰かけている画像を見ると、母の身長も父とあまりかけ離れては見えないので、恐らく170cm台の中頃くらいはあるのではないかと思われます。
母はあるインタビューの中で、息子の佐藤輝明選手に身体を受け継がせることだけはできたと語っています。
母はいつも子供のことをたいへん気遣っていて、佐藤輝明選手がテレビに生出演した時には「ちゃんと話せるかが何より心配だった」と言っておられます。
プロ野球の大型新人の佐藤選手も、母にとってはまだ可愛い坊やなのですね。
年齢はいくつ?
年齢は2021年5月の時点で48歳ですね!
スポーツ報知の記事に年齢が記載されてました。
母の生年月日の情報はありませんでした。
画像はある?
母の画像ありました!
夕刊フジに両親揃ってベンチに座ってる姿の画像があります!
佐藤輝明(阪神)の父はどんな人?
今度は佐藤輝明選手の父についてお話ししましょう。
父のお名前は佐藤博信(ひろのぶ)さんです。1967年4月25日生まれ、宮城県の出身です。
父は柔道家かつ体育学者で現在は関西学院大学の人間福祉学部で準教授として、武道を主とするスポーツの指導と研究をしておられます。
父の柔道歴についてはこの後お話しすることにして、ここでは佐藤輝明選手がこの父からどのような影響を受けたか、ということをお話ししましょう。
佐藤博信さんは宮城県の南部、村田町という所の兼業農家に生まれました。
佐藤博信さんの母の子育ての方針が、とにかく身体を大きく育てるために「精一杯食え」がモットーでした。
おかげで佐藤博信さんは今や身長184cmの堂々たる体躯の持主になりました。
佐藤博信さん自身の子育ての方針も「人に迷惑をかけないこと」と「腹一杯食べること」の2点を強調するものでした。
佐藤輝明選手は小学校時代は食が細かったので、博信さんは好物の回転寿司に連れて行ってたくさん食べさせたそうです。
父が書いた8年前の手紙
父は佐藤輝明選手がプロ入りしてオープン戦を迎える時に手紙を出しました。
その中には父が8年前に佐藤輝明選手に書いて、当時渡せなかった手紙が入っていました。
それは佐藤輝明選手が中学校の3年生で総合体育大会も終わり、高校受験に向けて頑張らなければならない時期に、勉強に思うように身が入らず、目標を見失っているような様子を見て書いた、切々と子供を思う父親の真情が溢れる感動的な手紙です。
先ず、佐藤輝明選手が生まれた時の父の喜びの気持ちが綴られ、次いで子供時代、期待を掛けたあまり、厳しく育て過ぎたことを反省する言葉が書かれています。
更に小学校時代、肘を痛めて球が投げられなかったことに気付かなかったことを詫びる言葉が書かれます。
そして最後に
「人間は夢を持つことが大事だ、夢が無くても生きてはいられるが、それは本当に生きている状態ではない、今の君は夢を見失っているように見えるが、是非、夢を取り戻してほしい」
という父の切なる願いを語りかけて終わるのです。
父は柔道家
上に述べた通り父は柔道家です。
ここでは、父の柔道歴についてお話ししましょう。
父の佐藤博信さんは小学生の時から柔道を始めました。
大学は1986年4月、日本体育大学に入学し、柔道部で活躍します。
1987年、大学2年生の時、優勝大会に出場し準決勝で天理大学と対戦しました。
佐藤博信さん自身は天理大の重量級の中谷弘さんに背負い投げで勝利しましたが、日体大のチームは天理大に敗れて3位となりました。
同じく1987年、全日本学生選手権大会では無差別で3位の成績を挙げました。
1989年、大学4年生の時、正力杯の86kg級で2位、これに続いて行われた正力国際では決勝に進出してソ連のピタリー・プデュキンに敗れ、やはり2位となりました。
1990年には日体大を卒業して大阪産業大学の教員となり、1991年の講道館杯に出場して、見事優勝という成果を挙げました。
その後、引退してしばらく経って後、関西学院大学人間福祉学部の准教授となりました。
佐藤輝明(阪神)はどんな家族構成?
今度は佐藤輝明選手の家族構成についてお話ししましょう。
- 父:佐藤博信さん
- 母:佐藤昌子さん
- 長男:佐藤輝明選手
- 次男:佐藤太紀さん
- 三男:名前不明
佐藤輝明選手のご一家は、柔道家で関西学院大学准教授の父の博信さん、スラリと背が高く美人の母の昌子さん、ご本人の輝明さん、次男の弟さんの太紀さん、三男で今年(2021年)小学校5年生の弟さんの総勢5人家族です。
このご一家の第一の特徴は皆さん揃って背が高いことです。
父の博信さんは184cm、ご本人の輝明さんは187cm、すぐ下の弟さんの太紀さんも同じく187㎝です。
おまけに母の昌子さんも170cm以上、恐らく170cm台の中頃と言われています。
このご一家の第二の特徴は、上の3人の男性家族は皆さんスポーツマンのスポーツ一家であることです。
父の博信さんは柔道家、ご本人の輝明さんはプロ野球選手、次男の太紀さんも関西学院大学の野球部の選手で、ポジションは内野手を務めています。
こんなスポーツマンで大男ばかりのご家族の食事を作る母はたいへんですね。
ハンバーグを作る時には挽肉をkg単位で買い込まれるという話です。
佐藤輝明(阪神)のプロフィール
名前 | 佐藤輝明(さとう てるあき) |
生年月日 | 1999年3月13日 |
出身地 | 兵庫県西宮市 |
学歴 | 仁川学院高等学校卒業、近畿大学卒業 |
身長 | 187cm |
体重 | 94kg |
趣味 | ダンス、運動、異次元考察 |
所属球団 | 阪神タイガース |
経歴
- 1999年3月13日、兵庫県西宮市に生まれる
- 2005年4月:西宮市立甲東小学校入学、「甲東ブルーサンダース」に入団して野球を開始
- 2011年4月:西宮市立甲陵中学校入学、軟式野球部に所属して活動
- 2014年4月:仁川学院高等学校入学、野球部に所属して活動
- 2015年:高校2年生時、ウエイトトレーニングを始めて長打力を養成
- 2017年4月:近畿大学短期大学部入学、野球部に所属して活動、ホームランを多数放つ
- 2018年:大学2年時、日米大学野球選手権及びハーレムベースボールウィークの日本代表に選ばれる、また「同年秋、関西学生野球リーグMVPを獲得
- 2019年4月:近畿大学3年生に編入
- 2020年秋:大学4年時、関西学生野球リーグのリーグ戦通算本塁打記録を更新、また2度目のリーグMVPを獲得
- 2020年10月:ドラフト会議で4球団から1巡目の指名を受け、抽選により阪神タイガースが交渉権を獲得して契約成立
- 2021年3月:プロ野球オープン戦で6本のホームランを記録、また開幕後、3月27日の対東京ヤクルトスワローズ戦でプロ入り初のホームランを記録
佐藤輝明(阪神)の母と父と家族まとめ
この記事では阪神タイガースの大型新人、佐藤輝明選手について、ご両親や家族構成の情報についてご紹介しました。
- 母について:母のお名前は佐藤昌子さんと言います。たいへん背の高い美人で、長男の輝明さんを未だに坊やのように気遣っている優しい方です。
- 父について:父のお名前は佐藤博信さんと言います。柔道家、体育学者で、現在、関西学院大学人間福祉学部の准教授として武道を主とするスポーツの指導と研究をしておられます。
息子さんたちの野球人としての成長だけではなく、人間的な成長にも深く気を配っておられ、佐藤輝明選手が高校受験を前にしてスランプに陥っていた時には、感動的な励ましの手紙を書きました。
しかし、当時それを直接手渡すことは思い留まり、佐藤輝明選手がプロ入りをした時点で郵送されたのです。
・家族構成:佐藤輝明選手のご家族はご両親、長男の輝明さん、次男の太紀さん、三男の小学生の弟さんの5人家族です。
このご家族の特徴は、一家揃って身長がたいへん高いこと、また男性の家族は皆スポーツマンのスポーツ一家であることです。
身長187cm、体重94kgという堂々たる体躯と抜群の長打力、走力という運動能力に恵まれた大型新人の佐藤輝明選手のこれからの活躍が楽しみですね。